※大畑医院長先生がコラムを書く
「おしえて!ブ〜ニャン先生!!」はこちらへ

 皆さんこんにちは。当院はさいたま市浦和区の調神社、浦和第一女子高等学校すぐそばの住宅街にある口腔外科を中心とした歯科医院です。歯科・口腔外科という標榜科はみなさんにとってなじみのない科ではないかと思われます。その職務はきわめて多岐にわたっており、循環器疾患、糖尿病、腎機能障害などの有病者の一般歯科治療、親知らずの抜歯や口の中の小さな手術から設備の整った大きな病院では命にかかわる口腔がんや炎症・外傷などの手術・入院管理など重病まで幅広く扱います。私は大学卒業後に公立総合病院歯科口腔外科、麻酔科での研修、そして口腔外科外来・手術・病棟勤務を通して考えさせられたことは、大きな病院歯科と小さな歯科診療所での役割分担です。私の経験を生かして歯科診療所を開設し、局所的、全身的なリスクのある患者さんも医科に遵守した医療知識をもって歯科医療を行えば、大きな病院歯科で行う医療の一部を担うことができるであろうし、微力ながら地域社会に貢献できるのではないかという事実です。
幸い私は医科・歯科を問わず周囲の諸先生方やメディカルスタッフ、また何よりもたくさんの患者様に恵まれ大変貴重な医療経験を重ねて今日に至りました。私の医療経験、技術、知識が皆様方のお役に立てれば幸いです。


昭和 45 5 21日 埼玉県浦和市生まれ
私立独協高校卒業
平成 9 3 明海大学歯学部卒業
4 町田市民病院 口腔外科入局
平成 10 1 大和市 個人総合病院口腔外科に非常勤勤務
平成 10 7 町田市民病院 麻酔科研修にて出向
平成 10 12 町田市民病院 麻酔科研修終了後 口腔外科勤務
平成 11 4 町田市民病院 口腔外科レジデントとなる
(週5日間勤務、当直勤務等)
平成 11 7 相模原市 歯科医院にて口腔外科医として非常勤勤務
平成 14 4 町田市民病院 口腔外科 週2日非常勤医師となる
4 大畑歯科口腔外科 開設
現在に至る
日本口腔外科学会会員
日本口腔インプラント学会会員
日本有病者歯科医療学会会員
町田市民病院口腔外科 非常勤医師


平成 9 三多摩漢方研究会(於 東京・京王プラザホテル)
 「口腔扁平苔癬における半夏瀉心湯の有用性について」発表
平成 10 第43回 日本口腔外科学会 総会(於 松本)
      「OLPに対する半夏瀉心湯の臨床的検討」発表
平成 11 第168回 日本口腔外科学会関東地方会(於 日本歯科大学)
   「円板状エリテマトーデス患者に生じた上唇扁平上皮癌の1例」発表
平成 12 第45回 日本口腔外科学会総会(於 幕張メッセ)
      「下唇動脈皮弁による上唇再建の1例」
      〜Abbe Flap及びKarapandzic Flapによる再建〜 発表
平成 14 第47回 日本口腔外科学会総会(於 ロイトン札幌)
      「側頭窩下から頬部に進展した神経賞鞘腫の1例」 発表
平成 15 第33回 日本口腔インプラント学会総会
      「高齢脳性麻痺患者の無歯顎に埋入したインプラントの1例」
      自験例 共同演者として参加(当院 渡辺賢先生 発表)
平成 16 第6回 WCOI 国際インプラント会議(於 ホノルル)
   [A case of implants in a completely edentulous mandible
cerebral Palsy patients] 自験例 共同演者として参加
   (町田市民病院 川村寛先生 発表)
                              他





非常勤医
神山 亜矢子

日本歯科大学 歯学部卒業
日本歯科大学 付属病院勤務
 

ページトップへ
Copyright: (C) 2005 OHATA CLINIC All Rights Reserved.